忍者ブログ

日々雑記

戦国BASARAシリーズネタを中心に、日々のあれこれやサイトの更新情報など、つらつらと書き殴っています。愚痴も多い…な? 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


はい。
明日。もう今日か。
インテックス大阪でコミックシティです。
スペースは4号館。
ケ23b
です。
お近くへお越しの際は、是非、のぞいてやって下さい。

新刊は。色々迷走の結果。
ぺらいコピー本になりました。
B6 / 表紙込み8ページ。
いつもなら無料配布にするような短文ですが、今回は価格をつけました。
100円。
全額、東日本大震災の義援金に充てるつもりです。
後、あたらしいものは…。
3月のシティから売り始めた、家紋根付と家紋缶バッジかな。
缶バッジの売上げも義援金にするつもりです。

その他にも、諸々色々ありますので、お気軽にお声をおかけ下さい。
それでは。
会場でお会いできることを祈って…。
PR

5月8日のコミックシティ大阪のスペース№をアップ。

今年入ってから、もう。
ホントぐだぐだですみません。
まだまだあんまり蘇れていない感満載ですが、イベントは…頑張ります。
そして、どスランプ!とか叫んでいた辺りからは復活したような、してないような…。
ただとりあえず、書こう、て気持ちにはちょっとなってきているので…
間に合えばいいなぁ。
しかし。
完全にプリンタインクが枯渇してしまったので、注文したインクが届かなかったら、詰みだ…
ううう。
明日…もう今日か。
ちゃんとくるかなぁ。

ともかくも、販売物の詳細などは土曜にでも。

29日から10連休だったGWも、もう3分の2すぎてしまった…
そんなこんなで、わりとだいぶぐだぐだなのですが。
どなたか、5月8日のComic City大阪で売り子さん手伝ってくれませんかね?
冥月がご挨拶行脚に行く間、お留守番していただけるだけで良いのですが。
報酬等、出せませんが、うちの商品で良ければお好きなモノ差し上げます。
後、お茶とお菓子くらい振る舞う…。
はたち以上のお嬢さん、ぜひご連絡を…。

…は。
そういえば、スペースナンバーアップしてない!
夜、寝落ちなければアップします。
新刊は…間に合うような間に合わないような…
何かはある気が…

早々に。
早々に?
5月8日の新刊をオフで出すのをあきらめました。
完全に飽きた、てわけでもなければ、ネタがないわけでもないのですが。
書けん!
冥月、どっちかってーと一度、すべて脳内で映像化してから文章化するのですが、まず、なんにも浮かばん。
いつもなら、締切りが迫ってきて追い詰められてくると、も少し色々動き出すのですが…
要するに…
どスランプ!
そうだとも!
ただでさえ、このジャンルきてから突っ走ってきたし、今年は年明けからいろんなことがありすぎて…
ちょっと惚けちゃったかなぁ…
なんとか騙し騙しやってきたのも、先月末で使いきってしまった様子。
ちょっと頭空っぽにして、再起動をかけようと思います。

後から気付いて、書いておこうと思ってたことを、すっかり忘れ…。
いやもう、ホント、すいません…。


根付ですが。
あえて結び目をボンドなどで固めたりせず、自然のままにしてあります。
そのため、扱い方や時間の経過で、ゆるんだりほどけたりしてくる可能性があります。
花みたいな飾り結びの部分は、真ん中を押さえて、花びらっぽいとこを8方向、引っ張ってもらえれば、ある程度しめ直せると思います。
が、それでもしめ直せない場合、自信がない場合、また、緩み方がひどい場合やほどけてしまった場合は、お気軽に当方までご連絡下さい。
メールでひとこと下さっても良いですし、イベント会場でお声をかけて下さってもかまいません。
可能な限り修理対応させていただきます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

(01/10)
(01/06)
(04/15)
(08/09)
(02/10)

最新記事

(08/18)
(08/11)
(05/11)
(05/02)
(03/31)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
冥月刀
HP:
性別:
非公開
趣味:
活字中毒者。
自己紹介:
物書きを目指す、ヘタレゲーマー。
いつまでたってもさっぱりゲームの腕は上がらないが、意外と鬼プレイに走ることも…。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 冥月刀. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim