恐惶謹言 九天
無事終了しました。
当日、足を止めて下さった方々、何がなしお買い上げ下さった方々。
有り難うございました。
あったかいおことばをかけて下さった方々も有り難うございます。
励みになります。
頑張ります。
で。当日の状況というか。
なんというか…関ヶ原スペは人がものっそいことになっていた模様。
瀬戸内…というか、うちのスペース近辺は、まぁぼちぼちという感じだったように思うのですが、どうでしょう。
体調とか気力とか、その他諸々の原因で、結局ろくすっぽスペースを離れることもなく…地味に隣の1・2ホールでやっていたコミティア見に行きたかったなぁ、とか思いつつ。(苦笑)
なかなかステキレイヤーさんがたがいっぱいいらっしゃって、眺めてるだけでも楽しかったですが。
本の売れ行きはまぁまぁ。
家紋グッズは…さすがにプロの業者が物販で入ってたせいもあってか、いつもに比べるとあまり出なかったですねぇ。
リーズナブルなことだけが売りなんですが。(笑)
基本、地味すぎるのか…。
でもまぁ、10月31日のシティから売り始めたシルバー缶ピルケースは制作分完売しました。
少ししか作らなかったせいもありますが。
これは売れそうなので、もう少し作ろうかと。
ちなみに。それぞれの家紋のを買ってくれた瀬戸内コスのお嬢さん方いわく、ピルでなく、ヘアピンなどの小物を入れるのに、使いたいそう。
そうか、そういう使い道もあるか、と関心。
勉強になりましたv
そういえば、新刊が何せ「女体化ギャグ」だったもので。
友人から「新境地開拓?!」と言われましたが、謹んで、「人が女体化ネタと聞いて思い浮かべそうなネタの斜め上もしくは斜め下を迷走している自信がある」と返答したら、さらに驚かれました。(笑)
いやホント。
新刊の告知にも少し書きましたが、女体化してますが、あくまでもチカナリでBLなんで。
いつもとスタンスは微塵も変わっていません。
普通にギャグとして楽しんでもらえると思います、よ?
それはさておき。
カレンダーの配布を、今年いっぱい、つまりはこの謹言で終了にしようかと思ってたのですが。
今回も無事、多めに刷ったすべて受け取っていただけ、うち、少なくとも半数くらいの方々には、テンションあげていただけてるなぁ、とか見ていて…。
もうちょっとやろうかな、と。
元々、足を止めていただくきっかけになれば、と始めたものですし。
柄的にもワンパタではあるのですが、もうしばらく続きますよ。
次のイベントは来年1月の大阪、シティ。
その次は、取れたら東京の2月、戦煌かなぁ。
また、お会いできるよう、頑張って原稿その他に励みますvv