忍者ブログ

日々雑記

戦国BASARAシリーズネタを中心に、日々のあれこれやサイトの更新情報など、つらつらと書き殴っています。愚痴も多い…な? 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


この週末に、リンクページを中心にサイトをいじりたいなぁとか言ってたんですが、性懲りもなく撃沈してました。
無念。
はてさて。
金曜の深夜に友人と明け方近くまでメッセしてたのが悪かったのか、もはやワーカホリックすぎて身体が休まることを拒否しているのか。(苦笑)
まぁ、天候のせいもありそうですが。


今回は撃沈してしまいましたが、サイトの更新はぼちぼちやっていきたいですね。
アニメや3の発表で、有り難くも新たにうちなぞを訪ねて下さる方々も増えてますし。
サイトはやっぱ、見やすくなくちゃね。


それはそれとして。
自分への鼓舞と戒めもこめて、今後の執筆予定を少し。
○「文に添え」の続編を書く。(1月インテまでに)
●「嵐の夜に」の続編を書く。(時期未定だが、在庫の捌け具合により来年夏くらいを目処に)


現在の確定はこんなもん。
他にも書きたいネタはいっぱいあるけど、さっぱり頭と手が追い付かない。
それと。
直近、10月末くらいから、サイトで今までと毛色の違うチカナリをやろうと思っています。
連作短編形式。
タイトルは
「人でなしの恋」


さて、どうなることやら。
PR

…この週末の。

とりあえず、閉鎖したままになっている連鎖(リンク)ページを再編。
いい加減手を付けないと。

できたらいいなぁ。

9月大阪の恐惶謹言。
20日でしたか。

一般でふらっと行ってみようかなぁ、とか思っています。
23日のインテで、目当ての作家さんの本を買えなかったので…。
そして、今度の謹言にも参加されるらしいとか今回買えなかった新刊ももってこられるとか…
そんな話なので。
書店売りでもいいんだけどねー…

まぁ、シルバーウィークとやらの頃には、仕事もちょっと落ち着いてるだろうし…
とか言うと、またリアルに死亡フラグが立ちそうだ。(笑)

去る8月23日にコピーで新刊を出すため、文具卸店で表紙用の紙を買った。
20枚入りの特殊紙を2セット。
しかし、時間的な余裕がなく、イベント前日、半分しか刷れなかった。
ので、残りを今日(もう昨日だが)刷るべく、特殊紙の入った袋を開封したらば。
A4用紙20枚入りのはずが。


A4用紙19枚…
A5裁断1枚…
さらにA6裁断1枚…


細かい方が手元から床にばさばさ落ちて、思わず
「なんだこりゃ!?」
と叫びましたよ。
数えたら、紙は19枚だし…。
…てか、A6分足りない…
いやいや。


裁断された紙が混ざって、枚数的には20枚と認識されてしまったんだろうけど…
ある意味凄いけど…
明日(もう今日だが)、文具店に苦情を言いに行ってきます。
特殊紙の入ってた袋にメーカー名が記載されてないので…多分、コレ、あそこの文具店のオリジナルパッケージ…
和紙のシリーズでサイズも豊富で使い勝手が良いので、ちょくちょく使ってるんですが。
…やられたぜ…

朝、一番見やすい形で天気予報が常時ループ表示されているので、ズームインSuperを観ているのですが。
あそこ、どんだけ好きやねん、とツッコミたくなる勢いで、しょっちゅう歴女のおっかけしてますね。
しかもその課程で絶対BASARAのムービーを流す!
この前も上田の真田祭の歴女取材で幸村の映ってるとこ流してたけど、今回も白石城の歴女取材で小十郎のとこ流してたよ…
後、BASARAバスとかアニメバサラパッケージグッズとかね…
日テレは宣伝費でももらってるのかと思いたくなるね。(笑)


こんなこと言ってると、また発言が黒いって思われちゃいますかね。(反省)
毒ってるつもりじゃないんだ…

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

(01/10)
(01/06)
(04/15)
(08/09)
(02/10)

最新記事

(08/18)
(08/11)
(05/11)
(05/02)
(03/31)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
冥月刀
HP:
性別:
非公開
趣味:
活字中毒者。
自己紹介:
物書きを目指す、ヘタレゲーマー。
いつまでたってもさっぱりゲームの腕は上がらないが、意外と鬼プレイに走ることも…。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 冥月刀. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim